サポートロコペリ できること色々咲かせよう
私たちがやることはきっかけづくり。個々に適したきっかけさえあれば、
子どもたちは“生”を実感して水を得た魚のようにイキイキとし、どんどん吸収していきます。
まずは目覚める機会を与えてあげることです。
ロコペリの合言葉は『「わたし」というお花に水をあげましょう』。
今はまだ種から芽も出ていないかもしれませんが、
子どもたちが将来どんな色や形の花を咲かせてくれるのかとっても楽しみです。
好きなことを見つけよう 児童発達支援
遊びの中で好きなことを見つけて個性を育む
必要なのは「できる」という自信と喜び。
言語療法・心理療法など専門家のアドバイスも受けながら、
一人ひとりの特性を伸ばしていきます。
自分で考えて行動に移そう 放課後等デイサービス
「できる」体験を重ねて社会的自立をめざす
イベントを通して地域の人たちと関りをもったり、
施設外活動を繰り返したりしながら社会の仕組みを理解します。
就労につながる具体的な取組ができるようにサポートします。
お知らせ

僕は僕・私は私 世界で一人しかいない
「みんなはできているのに、まだできないんです」・・・そんなご相談がありました。 周囲の子供がいろいろなことができるようになってくると やっぱり、うちの子は大丈夫かなーと心配になりますよね 大丈夫です!! 人は死ぬまで成長 […]

将来の話
大きくなったら、どんな風になりたい? まだ子どもだから早いかなー そう思われるかもしれませんが・・・・ 実は遠い先の夢ってとっても大切だと思うのです。 小さいときは「お花屋さん」「ケーキ屋さん」と言っていたお子さんが 小 […]

見えない気持ちをどう伝える?
子どもさんが自分の気持ちを伝えることは、案外難しいものなのです なぜかというと、 「気持ちは見えない」 「気持ちは自分にしかわからない」からです こうしてほしかった、ということを伝えるために 知っている言葉がないと伝え […]

スモールステップで土台作り
こんなことできたらいいなー こんな風になってほしいなー 親として子どもができるようになってほしいことはいっぱいあります 子どもだって いろんなことできるようになりたいと 思っているはず・・・・ 子どもの成長発達のスピード […]
特定非営利活動法人サポートロコペリ
〒899-5241
鹿児島県姶良市加治木町木田5348-134
電話 0995-73-5565
FAX 0995-73-5065