叱ってしまう自分を責めてしまいます

いつも叱ってばかりで、自分も落ち込んでしまいます
そんなお母様のお話を聞くことが多いです。
いつも、がみがみ注意してしまうことを親だっていやになってしまいますよね。
それは子供のことを思っているから・・・・「○○しなさい、」「○○でしょ」と言ってしまう
同じ注意でも「お母さんはこう思うよ」「こうしたらいいんじゃないかなと思うけど」
という言葉にしてみてはどうでしょう
すべて私メッセージにする
私メッセージとは主語が『私』になっている話し方です。『私』に焦点を合わせて自分の気持ちを素直に表現することにより、相手への説教や批判.命令などは含まず、こちらの言いたいことを相手にちゃんと伝えることができる方法です。.
そうすると子どもは自分で考えて行動するようになります
そしてお母さんも自分の気持ちは伝えているので イライラしない
さらに私メッセージで子供も気持ちを伝えることができるようになります
お互いにっこりですね。
子どもはお母さんの笑顔が大好きです
ぜひ試してみてください