運動会が苦手で行き渋りがあります

運動会では、ダンスや組体操などみんなに合わせなければならない場面がたくさんあります
この時期になると子どもたちから
「なんで運動会があるんですか?」
「好きな子だけ参加すればいいのに」なんてことを子どもから質問されたりします
運動会は
相手の動きに合わせることができない
急な変更への対応ができない
運動面の苦手さ
勝敗にこだわってしまう
待つことができない
お子さんにとってとっても苦手意識を持ってしまうようです
それぞれ対応の方法がありますが
参加することに意義があることや、最後まで気持ちよく参加するために
「一生懸命応援する」「みんなと一緒に頑張る」など個別の目標を持つと
頑張ることができたケースもあります。
お子さんと一緒に考えて運動会を楽しいものにできるよう
話し合ってみてはどうでしょう。