わらべ歌 (郵便配達)
円になって立っているお友達の中を丸く歩き
郵便を届ける役交代の遊びです
支援者が動作モデルを行いましたが
郵便屋さんの役になったお友達は円の中心で
ぐるぐると回転しています
支援し矢野伝えた言葉での説明では、
どのような遊びかわからなかったのかな?(言葉の理解)
動きのモデルをしっかり見ていなかった?(注意集中、他社への意識))
自分ではモデルと同じように動いているつもり?(空間認知・体の使い方)
円の中をくるくる回っている姿を見るとそれぞれ困っていることは違うのです
「出来ていないよ」「違うよ」と声掛けするだけでなく
なぜそのような状態になっているのかを見極めながら
楽しい遊びの中で子供さんの強みや苦手を知ることが出来ます。
子供さんの今の姿を見ることが出来るのも
わらべ歌の持つ力の一つかもしれません